【BLOG】オンライン「ハーモニークラス」(長期継続者対象)のご紹介

《ハーモニークラスと》は

今週は『ハーモニークラス』(長期継続者対象)が開催されました。
このオンライン講座は、オンライン講座開始以前にスタジオで開催されていた「ハーモニークラス」の受講者のために始まりました。

その後、オンライン講座「楽典入門1&2」「ハーモニー入門1&2」がはじまり、「ハーモニー入門2」を終了された皆様もこの『ハーモニークラス』に合流してご参加いただいております。その他、ソルフェージュの学習経験がある程度ある方(和音度数や終止について知識がある方)もご参加可能です。

今週の題材はベートーヴェンの弦楽四重奏曲!

このクラスでは、参加者が楽譜・スコアを見て《楽曲の簡単な分析》が出来るようになることを目指しています。

今週はベートーヴェンの弦楽四重奏第3番の第一楽章(冒頭部分)を題材に、和音の聴音や視唱などのエクササイズを行ったあと、《調、和音、終止、転調などの分析》を行いました。

今後の開催日程

「ハーモニークラス」は、原則隔週で水曜日の土曜日の夜20時より開催しています。
 水曜日と土曜日は同じ内容です。今後の開催日程については、お問い合わせください。

和音度数や終止などの学習経験がない方は、まずは「楽典入門1&2」「ハーモニー入門1&2」で基本のキから学習することをオススメしています。
いずれは上の写真のような分析もできるようになります!

ご興味のある方は是非ご連絡ください。