開催日:8月21日 (木) 19:30 開演/19:10 開場
開催場所:表参道クラシックスペース(OCS)
スタジオ鑑賞席: 3500円 (お申込みはメールで受け付け中)
ライブ配信視聴券: 2000円~(お申込みサイトは、7月中旬以降に公開予定)

ライブ配信視聴のご案内
本公演はスタジオ鑑賞席以外に、ライブ配信も予定しております。
ライブ配信のお申込み方法は、7月中旬以降にこのホームページ上で公開予定です。
もうしばらくお待ち下さい。
2025年8月21日(木)19:30~配信開始(約90分)
※見逃し配信も、●/●(金)夜23:30まで予定しております。
ライブ配信視聴券: 2000円(応援投げ銭付き視聴券も販売しております)
チケットの購入サイト(PEATIX)はこちら:【7月中旬以降リンク貼り付け予定】
《視聴方法》
チケットをご購入いただいた方は、上記PEATIXサイト内で視聴用のURLリンクにアクセスできるようになります。
また、お申込みいただいた皆様には、公演日前日までにメールにて視聴用リンクをお送りいたします。
万が一視聴用のURLが変更になった場合には、その旨メールでお知らせいたします。
プログラム
B. Britten
Lachrymae - Reflections on a song of John Dowland
ブリテン
ラクリメ ダウランドの歌曲への投影 作品48
P. Hindemith
Sonata for Viola and Piano, Op.11-4
ヒンデミット
ヴィオラとピアノのためのソナタ 作品11-4
J. Brahms
Sonata for Viola and Piano, Op. 120-2
ブラームス
ヴィオラとピアノのためのソナタ 作品120-2
※演目は変更になる場合があります。
出演
森野開 Viola / Kai Morino
松田龍 Piano / Ryu Matsuda
出演者プロフィール
森野開 VIOLA
5歳よりヴァイオリンをはじめ、
成績優秀者による卒業演奏会、室内楽演奏会等に選抜される。
霧島国際音楽祭、ヴィオラスペース、プロジェクトQ18章、
霧島国際音楽祭賞受賞。
秋吉台音楽コンクール、
これまでにヴィオラを磯村和英、大島亮の各氏に師事。
サントリー室内楽アカデミー第6期フェロー。
新日本フィルハーモニー交響楽団契約首席奏者。
国内オーケストラに首席奏者として客演する他、
松田龍 PIANO
桐朋学園大学卒業。5歳よりピアノを萩原ゆかり氏の元で始め、
桐朋学園第7、8回桐朋ピアノコンペティション第3位。
現在アンサンブル奏者としても活動しているが、
また、
⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆