大島亮先生&草冬香先生~ヴィオラ&室内楽セミナー(6月&7月開催決定!)

6月28日(土)~29日(日)、7月13日(日)に開催決定!

《受講生募集のご案内》

大島亮先生(ヴィオラ)と草冬香先生(ピアノ)がヴィオラとピアノのアンサンブルについてレッスンします。
ヴィオラ受講生は草冬香先生がピアノ弾いてくださり、ピアノの受講生は大島亮先生がヴィオラを弾いてくださいます。
夢のようなセミナーです!
※本セミナーはスタジオでの聴講を募集予定です。詳細は後日下の《
スタジオ聴講のご案内♪》に掲載予定です。

 

□開催日程:  2025年
① 6月28日(土) 10:30~19:20 (予定) 
② 6月29日(土) 10:30~19:20 (予定)
② 7月13日(日) 10:30~19:20 (予定)

 

□受講曲:ヴィオラとピアノを含む作品より一曲
※一つまたは二つの楽章まで。


□募集レッスン&受講料 (一枠60分)

① ヴィオラ1名で受講
(講師:大島亮先生、ピアノ演奏:草先生) 
受講料:17,000円

② ピアノ1名で受講
(講師:草冬香先生、ヴィオラ演奏:大島亮先生)
受講料: 17,000円
③ ヴィオラ、ピアノを含む2~3名で受講 
(講師:草冬香先生、大島亮先生)
受講料:22,000円 

□会場: 表参道クラシックスペース


《受講のお申込み方法》

♪メールで以下記載のうえお申込み下さい。
①お名前(代表者名、フリガナ)、楽器名

 ※二人以上で受講の場合は、その他全員の受講者名と楽器 
②受講希望日、受講希望の時間帯
③年齢(20歳以上の方は凡その年代 例:50代)

④当日連絡先(緊急連絡用)電話番号

⑤楽器の演奏歴(現在師事している先生を含む)

⑥音楽専門の方:音楽大学・高校など(在学中の方は学年)、現在の所属

⑦受講希望曲(楽章も)

⑧特に見てもらいたい点(直前別連絡でも構いません)

⑨このセミナーについて何で知りましたか?

  
※メールはこのホームページの【MAIL】ボタンから送付可能です。

 原則先着受付とし、定員になり次第締め切らせていただきます。

♪受講料は、受講日の二日前までにお振込みをお願い致します。
 キャンセルされた場合は、キャンセル料50%申し受けます。
♪受講生の控室はご用意がありません。受講前に5分程度会場内で音出しが可能です。

 

《スタジオ聴講のご案内》

【5月後半に掲載予定】

受講プログラム 

※スタジオ聴講の参考用に掲載しております。他のSNS等への開示はご遠慮ください。

【5月後半に掲載予定】

 

講師プロフィール

大島亮先生 ヴィオラ

桐朋学園大学卒業、同大学研究科修了。
第7回東京音楽コンクール弦楽部門第1位、第42回マルクノイキルヘン国際コンクールディプロマ賞等受賞。
岡田伸夫氏に師事。今井信子、ロバート・マン各氏等の指導を受ける。
ソリストとして東京都交響楽団202交響楽団等と共演するほか、定期的にリサイタルを開催し、好評を博している。
ヴィオラスペース、木曽音楽祭、サイトウキネンオーケストラ等に出演。
室内楽では原田禎夫、堀米ゆず子各氏等と共演するなど、積極的に活動している。
現在、神奈川フィルハーモニー管弦楽団首席奏者。

 

草冬香先生 ピアノ

東京芸術大学、同大学院修士課程修了。ドイツ国立フライブルク音楽大学ソリスト課程を最優秀の成績で卒業、国家演奏家資格を取得。第4回ローゼンストック国際ピアノコンクール第1位、第2回アル トゥール・レプティーエン国際ピアノコンクール第1位等受賞多数。国内外の音楽祭、メディアに出演。ソロだけでなく室内楽においても意欲的に活動し、今井信子氏をはじめ多くの著名な演奏家から信頼を得ている。東京芸術大学非常勤講師を経て、現在洗足学園音楽大学非常勤講師。全日本ピアノ指導 者協会正会員及び演奏研究委員。